初めての台湾です!
今回は、台湾経由でバンコク出張のため、以前から行きたかった故宮博物院へGO!
(夜9時閉館のため、比較的空いていました)
<翠玉白菜>
翠玉白菜は、故宮博物院の「最も有名な彫刻」と言われており、
清明上河図、肉形石と合わせて故宮博物院の三大至宝とされる。
上半分が緑、下半分が白の翡翠の原石を彫刻して造られたもので、
上の緑の部分をよーく見ると、虫が2匹、彫られています。
(葉の上にはバッタとキリギリスが彫刻されており、これは多産の象徴)
清の第11代皇帝である光緒帝の妃である、瑾妃の所持品であったと言われています。
瑾妃が嫁いだ1889年に、この翠玉白菜の存在が初めて確認されたそうです。
つまり、2014年現在、少なくても125年以上前に作られたものです。
作者は不明。

(館内は撮影禁止のため wikipediaより転載)
|

台北故宮博物院
|
台北市郊外の緑豊かな山を背景に
そびえる伝統的中国宮殿造りの建物。
今やルーブル美術館、大英博物館、
メトロポリタン美術館と並ぶ、
世界有数の博物館、美術館と讃えられ、
台湾第一の観光名所である。
 |

Miramar Garden Taipei |
桃園国際空港から車で約40分
ヨーロピアンスタイルのエレガントな建物で、
白大理石をふんだんに使った
ロビーのデザインも優雅。
 |